1/20

✨新作出品期間限定価格✨グリーンベリル 【ナイジェリア産】0.69ct.

¥50,490税込

¥59,400 15%OFF

残り1点

なら 手数料無料で 月々¥16,830から

※この商品の販売期間は2025年7月30日 22:30 ~ 2025年8月5日 22:30です。

この商品は送料無料です。

グリーンベリル
0.69ct.
5.04×5.06×3.91
ナイジェリア産
レクタングル
ピアッちゃん作品

爽やかなミントグリーンとベリル特有のウルウル感が、エッジの効いたレクタングルカットで、ため息が出るほどの美しさに仕上げられた作品です。

『ベリル』は、フランスの化学者ルイ・ニクラウス・ボークランが1798年に、淡い緑色系の石の中から「ベリリウム(Be)」元素を発見し、ベリリウムを含む鉱物は「ベリル」と呼ばれるようになりました。
 歴史的に様々な事情の影響を受け、現在では緑色系のベリルは、色や成分により下記のように分類されています。(注:一部、諸説により、分類や判断基準や名称が異なることがあります。)

★名称(別名など)主な色調 主な色因
※ヘリオドール 黄緑色 ― ― ―
※エメラルド 緑色 クロム(またはバナジウム)
※バナジウム・ベリル 緑色 バナジウム
※グリーン・ベリル 緑色 バナジウムまたは鉄
※マシーシェ・ベリル(マシシ・ベリル) 青色 放射線照射(自然界)
※マシーシェ・タイプ・ベリル 青色 放射線照射(人為的)
※ブルー・ベリル 青色 放射線照射(人為的)
※アクアマリン 海水青色 鉄

★グリーン・ベリルは、エメラルド以外の「緑色のベリル」のことを言います。
★グリーン・ベリルの色因は主に「鉄(Fe)」や「バナジウム(V)」によります。
★緑色のベリルで有名なのは「エメラルド」ですが、エメラルドは基本的に「クロム(Cr)」によって緑色の色調となります(近年、バナジウム着色の場合の一部もエメラルドと呼ぶことが増えてきています。)。
バナジウムが色因の場合は、「バナジウム・ベリル」と呼ぶこともあります。
★グリーン・ベリルの中で、ライムのような色調のものを「ライム・ベリル」と呼び、ミントのような色調のものを「ミント・ベリル」と呼ぶこともあります。

☆判断を難しくしているのが、基本的に「色調は主観的なもの」の為、同一石でも鑑別機関や販売業者によっては、異なる見解となる場合もございます。

●ベリル
英語名 Beryl
和名 緑柱石(りょくちゅうせき)
分類 ケイ酸塩鉱物
化学式 Al2Be3[Si6O18]
色 水色、緑色、無色、黄色、ピンク色、赤色
硬さ(モース硬度) 7.5~8
劈開性 不明瞭
屈折率 1.56-1.60
結晶系 六方晶系(三方晶系)
断口 貝殻状-不平担状
条痕 白色
比重 2.67~2.9
光沢 ガラス光沢
産地 ブラジル、コロンビア、ロシア、マダガスカルなど
宝石言葉 「幸福」「若さ」「耐える愛」「美」「聡明」「気品」など

#GemTreeJapan
#GTJ
#ミントベリル
#グリーンベリル

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥50,490税込

¥59,400

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品